整骨院とは
整骨院はどんな施術をするのか?
接骨院では「骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷」などの怪我に対して、整復・固定・後療などの柔道整復術を用いて腫れや痛みを軽減させ、早期の日常生活への復帰に努めています。病院とは異なり、手術・注射・投薬などの外科的な手段は使用しません。代わりに「徒手整復」と呼ばれる独自の手技によって施術を行います。
人間の身体は、傷ついても自然に身体を治す力、自然治癒力と呼ばれる素晴らしい能力を持っています。柔道整復師の施術は、その自然治癒力を最大限に引き出すためのものです。損傷した組織へ適切なアプローチをすることで治りを早めるのです。
整骨院はどんな時に行くのか?
整骨院は、骨折(不全骨折)、脱臼、捻挫、打撲、筋挫傷などの症状でご来院いただけ、これらの症状は保険適用内となります。なお、骨折や脱臼に関しては医師の同意が必要ですが、柔道整復師は応急手当を行い、医師の同意を得て後療法も可能です。また、日常生活の中で感じる首、肩、腰などの筋肉の痛みや、膝、肘、顎などの関節に対しても施術が可能です。
初回の問診では、お身体の状態を確認し保険適用内かどうかの判断が行われます。また、勤務先での怪我などに関しても労災保険や交通事故の損傷にも対応できますので、お気軽にご来院ください。
接骨院と整骨院の違いは何か?
初めに申し上げますと、接骨院と整骨院は名前が違うだけで施術や業務内容に大きな違いはありません。どちらも国家資格を取得した『柔道整復師』が開業・開設した院ですので安心してご利用頂けます。
主に、骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷など幅広く対応しております。※骨折、脱臼に関しては応急処置で整復・固定まで行い、整形外科や病院の紹介などを行っております。
その他にもストレッチや骨格矯正、電気施術などを取り扱い、手術をせずに回復に導く場所となります。
2つの共通点として
・国家資格を持つスタッフが従事している
・健康保険や交通事故など自賠責保険を取り扱っている
また整骨院・接骨院と似た名前の『整体院』との違いは
・国家資格を有しているか
・健康保険を適用できるか否か
整体院は国家資格を有していなくても開業・開設できます。そして健康保険が適用できないため『全額自己負担』となりますのでお気をつけください。
それぞれの院で内容が若干違う場合があるため、調べてからご来院することをお勧め致します。
整骨院にはどのくらいの頻度で通うべきか?
頻度や期間については症状によって少し差があります。骨格矯正やストレッチなどのオーダーメイド施術は一度受けただけでも症状が軽減することがありますが、一度の施術だけで完治するわけではありません。なぜなら、日常生活の中で歪みや疲労が蓄積されるため、元の状態に戻ってしまうからです。
施術の継続効果は約1週間前後と言われており、そのため最低でも週1回、理想的には週3回の頻度で通うことが推奨されています。
次に期間についてです。人の細胞の生まれ変わりが3ヶ月に1回と言われており、この期間に合わせて痛みの軽減には最低でも3ヶ月、完治を目指すためには最低6ヶ月から12ヶ月の定着期間が必要です。理想的には12ヶ月が目安となりますので、ご了承ください。
当院をおすすめする理由
当院では痛みの緩和を大前提とした施術を行っておりますが、今後も痛みが出にくいお身体づくりをサポートさせていただいております。現在の平均寿命が80~85歳、健康寿命が71~74歳となっており、約10年間は要支援や要介護での生活が現状です。その中で、要支援や要介護になる最も大きな原因は運動器の障害によるもので、膝の痛みで歩けなくなったり、転倒して骨折したりするケースが多く見られます。
当院には柔道整復師(国家資格者)が在籍しており、筋肉や関節に詳しい先生方が皆様のお身体をしっかりと診察し、アドバイスさせていただいておりますので、お気軽にご相談いただければ幸いです。